2013年3月19日火曜日

伊藤英子さんの未来設計~花粉強敵編~



先日仲良しの伊藤英子さんが花粉に悩まされているとお話しました。
脱花粉症を宣言してましたが、やっぱり花粉には勝てない!といまだに苦戦していました。
花粉に負けない!と思っててもやはり花粉は強敵ですもんね。
薬とか飲んでもなかなか対策は難しいものだと思います。なんて呑気な話をしてたら伊藤さんに『花粉症じゃない人はこの辛さわからないからいいじゃない!』なんて発狂されちゃいました(´・ω・`)しょぼん(´・ω・`)
伊藤さんはスギ花粉に悩まされているみたいです。
スギ花粉は、その名の通り、スギの花粉によって生じるアレルギー症状の一つ。
日本ではおよそ2500万人が患っているといわれています。スギ花粉は、2月から4月まで
胃飛散するため、スギ花粉症の患者はこの時期に急増するのでこの時期は耳鼻科はすごい混雑しているみたいです。
また花粉症はくしゃみ、鼻水、咳などの症状のため、風邪をひいてるのか花粉なのかわからなくなるとも伊藤さんはゆってました。
花粉症は重症化すると、喘息や気管支炎などの気管支疾患や頭痛・発熱なども発生します。
話をきいているだけで花粉症はとてもつらいんだろうなって思った。
花粉症に関してはいつなるかわからないし注意もできないのでこれからも花粉症にはならないように祈るしかない。
伊藤さんは、視力が悪い時はレーシック手術できるけど、なんで花粉症はそういったよくなる手術とかないの?なんてゆってました(笑)
未来設計は絶対花粉症とさよならするんだから!と意気込んでいた伊藤さんなのでした。
なんか花粉の話してたら鼻がムズムズしてきちゃった(笑)

2013年3月13日水曜日

伊藤英子さんの未来設計~花粉対策編~



こんにちは。3月になり、仲良しの伊藤英子さんは花粉に悩まされているみたいです。
確かにこの時期になると花粉に悩まされている人多いですよね。私は幸いにも花粉症ではないので助かっています。伊藤英子さんは外出する際は必ずマスクにメガネをしています。
そこで伊藤英子さんに花粉症対策はどのようにしているか聞きました。
そしたら、伊藤さんは、花粉の飛散が多い日は特に注意して外出しているらしいです。
外出時には完全防備でマスクとメガネの他に帽子とマフラーなんかも身につけています。
初めてみた時は誰だか全くわかりませんでした(笑)
もちろん、花粉対策をしているのは外出時だけではありません!伊藤さんは帰宅した時まずは外できちんと花粉をはらって玄関でシャットアウトしています。なるべく室内に持ち込まない工夫と努力をされています。
そしてそのまますぐにお風呂場に直行するみたいです。いくらシャットアウトしたとはいえ、完璧には花粉はとれてないし、布団に花粉がついたら大変だからとおっしゃっていました。私は伊藤さんの話をきいて、花粉対策を徹底的におこなっているんだなと感動しました。花粉が沢山飛んでいる時期は毎日掃除機をかけたりしているみたい。ここまで徹底的にやってもまだ部屋の中でくしゃみをしたりするってゆってた。
伊藤さんの未来設計は、脱花粉症だそう(笑)
天気が良い日は本当は布団を干したいみたいだけどこの時期だけは絶対に干せないから嫌だとゆってました(^_^;)
花粉症はいつなるかわからないし、伊藤さんのお話を参考にしようと思いました。

2013年3月6日水曜日

伊藤英子さんと未来設計 春の陽気



こんにちは。休日に気持ちいい小春日和の日があったため伊藤英子さんを誘って近所を散歩したのですが、とても楽しく感じています。何が楽しいかというと、まだ寒い日があったり暖かい日があったりで気候が安定しないのですが、少しずつ春の陽気を感じるようになったからです。春の陽気はなにも暖かさだけではなく、花が咲いていたり虫たちが活動を始めたりという点でも感じることができます。私も伊藤英子さんも花が好きなので、ただ公園を散歩するだけでもとても楽しめました。

寒い冬が終わり春が訪れ、暖かさが暑さに変われば夏が来ます。それがおさまると秋が来る…というように、季節はどんどん巡っていきます。伊藤英子さんと未来設計について話す時も、あと何回季節を感じられるのだろうと考えます。特にイベントごとが多い夏が過ぎると、一つの季節が終わったと言う印象は強いです。どんなことにも始まりと終わりがあるのは私も理解しているのですが、いざそれを実感するとなるとなんとなくさみしさを感じますね。

未来設計をするのも大事ですが、まずはやっと感じるようになってきた春の陽気を楽しもうと思います。まだ桜や梅は先ませんが、これからお花見シーズンもやってくると思うので、そのときはまた伊藤英子さんを誘ってお花見を楽しもうと思います。今から桜が咲くのが楽しみです。
それではまた未来設計について書こうと思います。散歩に付き合ってくれた伊藤英子さんに感謝です。

2013年3月1日金曜日

伊藤英子さんと未来設計 取捨選択



こんにちは。この間伊藤英子さんの家に遊びに行った際、とても片づいている部屋の中を見て思わず片づけのコツを聞いてしまいました。私も整理整頓はする方なのですが、とても伊藤英子さんほどではないと思うほど片づいていました。誰かを家に招く際、見た目を気にしていつもより念入りに片づけるということはよくあると思いますが、伊藤英子さんは服装なども清潔感をよく考えている人なので普段から片づけているのだと自然に考えることができました。

さて、伊藤英子さんに聞いた片づけのコツは取捨選択をてきぱきこなすということでした。「断捨離」という言葉が少し前に流行ったか現在も流行っているかと思うのですが、だらだら続けているものは断つ、不必要なものは捨てる、ゴミから離れるといった意味だったと思います。それらを当たり前のようにすることで常にきれいな部屋を保っていると話していました。あたりまえにきれいにするということは意外と難しいことだと思うので、私がそう感じているだけかもしれませんが又一つ伊藤英子さんの尊敬する部分ができました。

未来設計をする中で片づけが上手と言うのは大きな要素だと思います。実家の母を思い出すともらいものやゆずりものが捨てられないのはまだ分かりますが、惰性で集めているものがどんどん増えていき、結果家のスペースを圧迫しているという事態に陥っているので今度断捨離を進めて見ようと思います。もったいないと思う気持ちは大事だと思うのですが、度が過ぎればマイナスになってしまうと思うので、上手に片づけをしながら未来設計を進めていきたいですね。またひとつ勉強になりました。